忍者ブログ
テキストエディタをまかりなりにも使えるようになるか?PC初心者がパソコン初段を目指す!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の続き。「秀丸エディタ」で下書きをして,そのあとブログのエディタにコピー&ペーストして,記事をアップする作業を自動化するマクロきっとあると思うって書いたんだけど(1月18日),見つけました。

残念ながら,マクロではありません。It's All Text!という
Firefoxのアドオンにあるのです。It's All Text!をインストールして,ブログのエディタ画面にカーソルを合わせれば,ブログのエディタの右下に半透明で小さく[edit]というボタンが表示されます。それで,このボタンを押せば指定した秀丸エディタが起動して編集できるようになります。そして,保存して終了すれば,ブログのエディタに自動的にコピペされています。

これ便利です。ブログのエディタ画面から秀丸エディタを呼び出せば,後は秀丸エディタでいつもどおり文書を書くだけです。安心して,何度もやり直しができます。
It's All Text!はブログの入力だけではなく,WEB上での他の入力画面でも使えます。

ただし,ブログのエディタでも高性能エディタには使えないみたいです。忍者ブログの場合,簡素版エディタに変更してからでないと利用できませんでした。高性能エディタでも使えるようになれば文句なしなんですが……。また,既存のファイルからの文書を反映させることもできないような感じです。

ともかく,私と同じような横着な方はぜひ試してみてください(^_^)v。
PR
クリップNOTE」の使い心地は,Goodです。クリップボードユーティリティソフト
は,とても便利です。コピーした文字列は保存され,一覧表示されます。そこから必要なものを選択するだけです。また,よく使う定型文を登録しておけば,すぐに呼び出すこともできます。とりあえず,この程度しか利用していませんが,本当にこれだけでもすごく便利です。

以上のことは,どのクリップボードユーティリィティソフトでもできます。だから,私の場合どれを選んでも同じです。

でも「クリップNOTE」で特に気に入っているところがあるんです。それは,
SHIFTキーを2回叩くだけで瞬時に呼び出すことができるんです。これすごく便利です。こんなのたいしたことないと思われるかも知れませんが,実際使われるとその便利さがわかります。

それと「クリップNOTE」は
ヘルプが詳しいです(ヘルプのせいでファイルサイズが大きんですって)。初心者の私にはこれはとても重要です。実際,わかりやすいと思います。

あと「クリップNOTE-Pro
シェアウェア(1200円)版あります。「プラン」と呼ばれる拡張機能があり,多種多様の文字列操作ができるっですって。初心者でも簡単に作成できるみたい。もちろん,丁寧なヘルプもあります。

ともかく,QTClipや「クリップNOTE」などのクリップボードユーティリィティソフトを使用してない人は使ってみましょう。本当にありがたいソフトだと感じるはずです。
シンプルに使うパソコン術」では,クリップボードユーティリティソフトの項目があります。

パソコンで文章を書いたりしていると,文字列を移動したりコピーしたりすることってよくありますよねぇ。おそらく,ショートカットで操作していると思います。例えば,コピーならコピーする文字列を選択して,Ctrl+C,そしてCtrl+Vで貼り付けです。たぶん,Windowsのソフトならこれで統一されていると思います。

Ctlr+Cでコピーされた文字列は,クリプボードに保管され,Ctrl+Vでそこから呼び出されて貼り付けられます。次に新しくコピーをすると,クリップボードに保管されていた文字列は消え,新しくコピーされる文字列が保管されます。置き換わるということです。

これって,すごく不便なんです。もう一回前の文字列をコピーするときってよくあると思うんです。その場合,もう一度,同じ個所を選択しCtrl+C,貼り付ける場所までカーソルを移動しCtrl+Vの作業をしなければなりません。

それで,新たにコピーする文字列が選択されても,前にいったんクリップボードに保存された文字列をそのまま残しておければ,再度コピーするとき,クリップボードから選択すれだけですみ,とても便利です。

これを可能にするソフトがクリップボードユーティリティソフトです。「シンプルに使うパソコン術」では,QTClipが紹介されています。私も使おうと思ったのですが,
Vista対応でないんです。たぶん,著者のVistaで動作しているので問題はないんですが,やっぱり対応済みが安心できるじゃありませんか。

私は「クリップNOTE」を選びました。ベクターでちらっと調べた範囲では,Vistaに対応していたのが,これしかなっかたことと,レビューが高かったからです。すべてのクリップボードを調べたのではないので,他にもVistaに対応しているのがあるかもしれませんが……。

で,使い心地ですが,これは明日書かせていただきます。
今日は,「シンプルに使うパソコン術(鐸木能光)」に紹介されているLauncher(ランチャー)について

最初,ディスクトップにショーカットをおいて,ソフトを開いた方が便利だと思ってました。「シンプルに使うパソコン術」には,相当強くランチャーをすすめていたので,では素直に使ってみるかと。

ベクターで調べると,あるわ,あるわ。コマンドライン型・ボタン型・ホットキー型とかetc...

Launcherとは,あらかじめ登録しておいたファイルやプログラムをアイコンで一覧表示し、マウスクリックによって簡単に起動できるようにするアプリケーションソフトです。別にマウスクリックだけじゃなく,キーボードからコマンドを打ったり,登録しておいたショートカットキーでもOKです。

で,紹介されている「Ninja」でも「Special Launcher4」でも「Hrathnir」でもなく,「CLaunch」を選びました。なぜって,
ベクターでの評価が高いんです。シンプル・軽快かつカスタマイズ性が高いとの評価。

使って見た感想は,すごーく便利です。トリプルAです。外観の色もすごく細かく設定できます。微妙なグラディェーションも出せます。そして,なんといっても設定がわかりやすい。ソフトやファイルのショートカットをドラッグしてCLaunchに移動するだけ。これだけでいいんです。

あとは,タスクバーに常駐させて,必要な時に呼び出すだけです。マウスでもよし,ショートカットキーで呼び出してもよしです。ともかく,いろんな方法で起動させることができます。さらによく使うアプリケーションをホットキーに登録しておけば,CLaunchを呼び出さなくても一発で起動させることができます。

これで「秀丸エディタ」も「秀丸メール」もいつでも瞬間に呼び出すことができるようになりました。

CLaunchにディスクトップ上のショートカットを全て登録してしまい,今はゴミ箱とLhaplusしか置いていません。本当,きれいさっぱりです。おかけで,何種類ものソフトやファイルを開いていても,必要なソフトはすぐに呼び出すことができます。本当に便利です。

まだ,ランチャーを使ったことのない人,ぜひ使ってみてください。いや,使わないのは損です。
ホームページで確認したら,本名が「増田忠」さんで,ペンネームが「増田忠士」さんとのことです。

ところで,キー配列変更ソフトのことを書いけど,ちょっと付け足し。

KeySwap」を使ってうまくできなかったのは,私のやり方がおかしかったからです。「KeySwap」が悪いわけではありませんからねぇ。

ただ,「Change Key」のほうが,画面に現在のキー配列が表示され,変更したいキーをマウスでクリックすれば,デフォルトのキー配列が表示され,どのキーに変更するかマウスでクリックするだけです。こうやって書くとわかりにくいですけど,やってみれば直観的にすぐわかります。

変更した後は,パソコンを再起動させれば変更後のキーボードになってます。常駐型のソフトではないため,レジストリに設定が書き込まれ,以後なにもする必要がありません。
を使えば、簡単にキーボードの配列を変えることができます。画面にわかりやすく表示されたキー配列をマウスを使って変更し、PCを再起動すれば変更が反映されます。システムのレジストリに設定を書き込むため、常駐させる必要はありません。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[03/28 oyaoya]
[02/05 ひさやん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゴン
性別:
男性
自己紹介:
去年の6月にノートパソコン(Vista)を購入し、光も導入。「パソコンを無駄にしたくな~い」。テキストエディタみたいのを使えるようになれば、ちょっと通っぽいでしょ。パソコン初段って感じしませんか?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]