テキストエディタをまかりなりにも使えるようになるか?PC初心者がパソコン初段を目指す!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末年始の休み,「HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック(エビスコム)」で,私は(X)HTMLのお勉強をしていました。
まだ,途中なんだけど,この本,自分でXHTMLを記述しながら,ホームページを作成していって,その中で,自然と理解していこうってスタンスで書かれている。初心者の私でも, すごくわかりやすく理解しやすい。初版なので,誤植がありますが,それを差し引いても,三ツ星です。
ところで,この記述に「秀丸エディタ」を使っているのですが,使い勝手が悪いんです。「秀丸エディタ」が悪いんではなくて,私が使い方を理解してないからなんだけどねぇ。
色分け機能を使うことができないんです。<head></head>,<p></p>などのタグに色をつけり,コンテンツを別色にしたいんだけどできない。htmlで読み込むと,一部を除いてみんな赤字になってしまうのです。
だけど,「秀丸エディタ」には色分け機能があるんです。いろいろググッテ見るとまちがいなくあるんです。だけど,その設定のやり方は,見つけられなかった。
たぶん,強調表現を使うみたいなんだよね。それと,正規表現も関係しているみたいなんだわ。だけど,私にはわからな~い。誰かおしえてーーーーー(ー_ー)!!
まだ,途中なんだけど,この本,自分でXHTMLを記述しながら,ホームページを作成していって,その中で,自然と理解していこうってスタンスで書かれている。初心者の私でも, すごくわかりやすく理解しやすい。初版なので,誤植がありますが,それを差し引いても,三ツ星です。
ところで,この記述に「秀丸エディタ」を使っているのですが,使い勝手が悪いんです。「秀丸エディタ」が悪いんではなくて,私が使い方を理解してないからなんだけどねぇ。
色分け機能を使うことができないんです。<head></head>,<p></p>などのタグに色をつけり,コンテンツを別色にしたいんだけどできない。htmlで読み込むと,一部を除いてみんな赤字になってしまうのです。
だけど,「秀丸エディタ」には色分け機能があるんです。いろいろググッテ見るとまちがいなくあるんです。だけど,その設定のやり方は,見つけられなかった。
たぶん,強調表現を使うみたいなんだよね。それと,正規表現も関係しているみたいなんだわ。だけど,私にはわからな~い。誰かおしえてーーーーー(ー_ー)!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[03/28 oyaoya]
[02/05 ひさやん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゴン
性別:
男性
自己紹介:
去年の6月にノートパソコン(Vista)を購入し、光も導入。「パソコンを無駄にしたくな~い」。テキストエディタみたいのを使えるようになれば、ちょっと通っぽいでしょ。パソコン初段って感じしませんか?
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析