テキストエディタをまかりなりにも使えるようになるか?PC初心者がパソコン初段を目指す!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「秀丸エディタ」の新しい技を覚えたので,披露したいと思います。
それは,置換です。たとえば,文書の中の読点を「、」→「,」に変えたいと思った時,一つ一つ置き換えるのはたいへんです。まして,長文であれば…。
そこで
検索(s)→置換(R)を選択し,
検索の欄に「、」 置換の欄に「,」
そして,全置換をクリック。
「、」から「,」に瞬時に全て置き換わります。
このとき,カーソルの位置は関係ありません。開いてる文書すべての「、」を「,」に置換します。なお,このとき,「置換の前に確認」のチェックははずしてます。チェックしてると置換する前に一つ一つ確認してきます。(ミスを防ぐためにはチェックした方がいいかも)
あと,公式マニュアルによると
「大文字/小文字の区別」はアルファベットの大文字/小文字の区別の有無(ただし,全角のアルファベットは必ず区別する)
「単語の検索」説明が???私はオフです。正規表現」???これもオフです。
「あいまい検索」全角/半角文字を区別しないとか細かい設定があります。私はデフォルトのままで,チェックしました。
その他,いろいろありますが,私は全てオフです。
これで,一発・一瞬で置換します。これが出来たとき,私はちょとうれしかったです(^_^)v
知らなっかた人は試してみくください。
それは,置換です。たとえば,文書の中の読点を「、」→「,」に変えたいと思った時,一つ一つ置き換えるのはたいへんです。まして,長文であれば…。
そこで
検索(s)→置換(R)を選択し,
検索の欄に「、」 置換の欄に「,」
そして,全置換をクリック。
「、」から「,」に瞬時に全て置き換わります。
このとき,カーソルの位置は関係ありません。開いてる文書すべての「、」を「,」に置換します。なお,このとき,「置換の前に確認」のチェックははずしてます。チェックしてると置換する前に一つ一つ確認してきます。(ミスを防ぐためにはチェックした方がいいかも)
あと,公式マニュアルによると
「大文字/小文字の区別」はアルファベットの大文字/小文字の区別の有無(ただし,全角のアルファベットは必ず区別する)
「単語の検索」説明が???私はオフです。正規表現」???これもオフです。
「あいまい検索」全角/半角文字を区別しないとか細かい設定があります。私はデフォルトのままで,チェックしました。
その他,いろいろありますが,私は全てオフです。
これで,一発・一瞬で置換します。これが出来たとき,私はちょとうれしかったです(^_^)v
知らなっかた人は試してみくください。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[03/28 oyaoya]
[02/05 ひさやん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゴン
性別:
男性
自己紹介:
去年の6月にノートパソコン(Vista)を購入し、光も導入。「パソコンを無駄にしたくな~い」。テキストエディタみたいのを使えるようになれば、ちょっと通っぽいでしょ。パソコン初段って感じしませんか?
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析