忍者ブログ
テキストエディタをまかりなりにも使えるようになるか?PC初心者がパソコン初段を目指す!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も再変換についていろいろやってますが,あまり進展せず。

ということで,話題を前にもどします。WEB上のちょっと書きとめておきたい文書などを,保存管理するためのアプリケーションの最後は「Googleノートブック」です。そうです。あのGoogleが提供しているサービスです。

Googleノートブックも文書だけでなく,WEB上の画像も保存することができます。操作もマウスで必要なところを指定して保存するだけです。これも右クリックで「メモを追加(Googleノートブッ)」の項目がでますので選択するだけで保存できます。記事や画像を指定しなければ,WEBのURLを保存しますので,ブックマークとしても使えます。

もちろん,ファイルの階層管理もできます。ただし,「ノートブック」ー「セクション」-「メモ」といった3段階です。

例えば,
「テキストエディタ」ー「秀丸エディタ」ー「特徴1」
                                                                            ー「特徴2」
というようにです。

また,保存して記事にコメントを書き込むこともできます。あと自分のノートブックを公開して,大勢で利用したり充実させたりすることもできます。その他にも,たくさんの機能があります。

そして「Googleノートブック」は,これだけの機能がついているのに,
無料です。アカウントさえあればOKなんです。これはすごく魅力的です。とりあえず,みなさん利用してみてはどうでしょうか。

明日は「Googleノートブック」で気になることがあるんで,そのことをか行きたいと思います(^.^)/~~~
PR
日は「ScrapBook」を紹介します。ScrapBookはWebページをまるごと,もしくは指定した一部を取り込み保存できるソフトです。実はソフトといっても,Firefoxのアドオンなんです。だからIEを使用している人はごめんなさい。

Firefoxでネットをしているとき,右クリックメニューからページの取り込みでWEBサイトのページを保存することができます。もちろん部分選択もできます。また「ページの詳細な取り込み」で,取り込むファイルの種類,例えば画像や音楽ファイルなどを取り込むかどうかを設定することもできますし,保存するページのリンク先の保存もできます。

また、取り込んだページはフォルダ・サブフォルダに分類することができ、ドラッグ&ドロップで順番の入れ替えも自由にできます。もちろん,保存したページからキーワード検索することもできます。(正規表現使用可能)

その他にも,マーカーによって、取り込んだページの重要部分をマーキングすることができます。本や雑誌などの重要な文などに,蛍光ペンで色をつけるのと同様な機能です。

まだまだ,機能はいっぱいあります。全部を説明することはできませんが,紙copiにも負けない実力があります。これだけのものが,
無料なんです。とりあえず,Firefoxを機能拡張してみてはいかがでしょうか(^.^)/~~~。
WEB上のちょっと書きとめておきたい文書などを,保存管理するために紹介するアプリケーションの1つは「紙copi」です。ともかく便利なソフトです。ちょっとしたメモ帳代わりにも使えます。そうです。テキストエディタとしても使えるんです。

「紙copi」は,ネット上の文書や画像をマウスで範囲指定し,自分のパソコンに取り込むことができるソフトです。これで,簡単にネット上のデータを「紙copi」に取り込むことができるのです。すごいことに,本当にWEB上の表示そのまま取り込んでしまうんです。これだけでもすごーく便利なソフトだってわかるでしょう。

また,取り込む時に保存するファイル名を気にする必要はないんです。本文の一行目を自動的にファイル名として保存してしまうんで,これと思ったデータをさっと取り込めます。これだと,後でファイルを整理するときも,ファイル名を見てすぐに内容がわかるので便利です。

さらに,自分のテーマごとにファイルと,それに関するサブフォルダも作成できます。データを階層的に管理することが可能となります。たくさんファイルやサブフォルダが増えても検索機能があって,欲しい情報を簡単に見つけることもできます。

あと,私は利用したことがありませんが,HTMLファイルの編集もできちゃうそうです。

で,このような「紙copi」はフリー版とシェアウエア版があります。フリーだと一部利用できないきのうがあります。たとえば,小箱(サブフォルダ)はシェアウエア版しか利用できません。
シェアウエア版は2,625円です。

なんでも,ベクターでは2月11日まで「第10回プロレジ大賞 インターネット部門賞受賞」記念ということで2,008円で購入できます。

試用でダウンロードできますので,とりあえず使ってみてください(^.^)/~~~。
いろいろなサイトをみていて「この文書,保存しときたいな」と思う場面って,けっこうありますよねぇ。後で,じっくり読もうと思って,ブックマークやお気に入りに入れておく方法もあるかと思います。ところが,読もうと思ったら,すでに削除されてサイト上になかったりする場合があります。

シンプルに使うパソコン術」にWEB上のちょっと書きとめておきたい文書などを,保存管理するためのフリーソフトが紹介されています。Text Clipperというフリーソフトです。階層管理が可能なソフトなので,自分の必要とするテーマごとに分類することが,可能です。

Text Cliper,私も一度インストールしようと思いました。ヘルプとかも充実してそうだし,すごく良さそうです。だけど,アンインストールがなくて,自分で関係ファイルを削除しなければならないのです。レジストリはほっといても問題なしとのこと。でも,レジストリは削除したいし。ウーン,自分でやるのもねぇ…。

それで,他に似たようなアプリケーションがないか調べてみました。そしたら,ありました。3つ見つけました(他にもあるかもしればせんが……)。そのうち,2つは自分で試してみました。明日,ご紹介したいと思います。楽しみにして下さい(^.^)/~~~。
It's All Text!の設定について,簡単に説明します。

インストールしたら,Firefoxを立ち上げます。

ツール(T)→It's All Text!の項目を選びます。Preferencesを選択してください。Editorで,秀丸エディタを指定します。私の場合は「C:¥Program Files¥Hidemaru¥Hidemaru.exe」です。
秀丸エディタの文字コードは普通「Shift-JIS」になってるので,
「Character Set」も「Shift-JIS」に変更しなければなりません。

あとは,デフォルトでOKです。

ただし,秀丸エディタの文字コードを「UTF-8」にしているのであれば,「Character Set」はデフォルトのままです。

それともうひとつ,保存場所は指定できないようです。Dドライブ保存したい人は注意して下さい。

IEにもブログなどのテキストエリアを外部エディタで編集するソフトがあります。AreaEditorというフリーソフトです。評判もよいみたいです。IEを使用している方,一度検索してみてください。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[03/28 oyaoya]
[02/05 ひさやん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゴン
性別:
男性
自己紹介:
去年の6月にノートパソコン(Vista)を購入し、光も導入。「パソコンを無駄にしたくな~い」。テキストエディタみたいのを使えるようになれば、ちょっと通っぽいでしょ。パソコン初段って感じしませんか?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]