テキストエディタをまかりなりにも使えるようになるか?PC初心者がパソコン初段を目指す!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日,ビジネスクラスパソコン速記検定試験(日本語会話タイピング検定)のことを書きましたが,私の勘違いがありました。10分間で3,000文字以上と言ってしまったのですが,これはあくまでも,「かな入力」の文字数です。「かな漢字入力」は10分間に1,200文字以上・正答率95%以上です。
それでも,かな入力10分間で3,000文字以上・正答率95%以上というのは,とんでもないレベルです。「らくらくキーボード練習帳 タッチタイプから長文入力まで(増田忠士)」では,かな入力10分間1,000文字(分速100文字)が最終目標です。これより3倍のスピードで打たなければなりません。ちなみに,かな入力10分間1,000文字(分速100文字)レベルですと,最低級の3級レベルです。
この「ビジネスクラスパソコン速記検定試験(日本語会話タイピング検定)」は相当レベルの高い試験です。それで,この試験を私のタッチタイピングの客観的基準にしようと思います。レベルは2級。かな入力10分間1,500文字以上・正答率85%以上,かな漢字入力600文字・85%以上です。「らくらくキーボード練習帳」より1ランクから2ランクほど難易度が上です。
もちろん,本試験は受験しません。あくまでも,問題集レベルの2級です。WEBで体験することもできますし,練習用ソフトもあります。練習用ソフトは3,000円から手に入ります。これで,2級の合格基準に達すれば,「私はタッチタイピングができます」と宣言します。2級めざしてLet's go!(*^_^*)
それでも,かな入力10分間で3,000文字以上・正答率95%以上というのは,とんでもないレベルです。「らくらくキーボード練習帳 タッチタイプから長文入力まで(増田忠士)」では,かな入力10分間1,000文字(分速100文字)が最終目標です。これより3倍のスピードで打たなければなりません。ちなみに,かな入力10分間1,000文字(分速100文字)レベルですと,最低級の3級レベルです。
この「ビジネスクラスパソコン速記検定試験(日本語会話タイピング検定)」は相当レベルの高い試験です。それで,この試験を私のタッチタイピングの客観的基準にしようと思います。レベルは2級。かな入力10分間1,500文字以上・正答率85%以上,かな漢字入力600文字・85%以上です。「らくらくキーボード練習帳」より1ランクから2ランクほど難易度が上です。
もちろん,本試験は受験しません。あくまでも,問題集レベルの2級です。WEBで体験することもできますし,練習用ソフトもあります。練習用ソフトは3,000円から手に入ります。これで,2級の合格基準に達すれば,「私はタッチタイピングができます」と宣言します。2級めざしてLet's go!(*^_^*)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[03/28 oyaoya]
[02/05 ひさやん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゴン
性別:
男性
自己紹介:
去年の6月にノートパソコン(Vista)を購入し、光も導入。「パソコンを無駄にしたくな~い」。テキストエディタみたいのを使えるようになれば、ちょっと通っぽいでしょ。パソコン初段って感じしませんか?
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析